日本でお馴染みの100円均一ショップ「ダイソー」。日本に住んでいれば1回は行ったことがある人が多いのではないかとおもうのですが、実は韓国にも「ダイソー」があるってご存知でしたか?
2017年6月に、8階建ての超大型店舗が人気観光地・明洞(ミョンドン)の駅前にオープンし、食器や文房具、日用品など、日本の「ダイソー」と負けず劣らずの商品ラインナップ!
価格は1,000~5,000ウォン(日本円だと約100〜500円)と、100円ばかりではないのですが、それでも十分安いですよね。
今回は韓国「ダイソー」の多数ある商品の中でも、大人気の韓国コスメをご紹介!
ぜひプチプラな韓国コスメで、今っぽい韓国メイクにチャレンジしてみてください♡

韓国ダイソーで揃えれば、下地からマスカラまで全部買っても2000円以内で収まります★
今回は韓国ダイソーのオリジナルブランド4つの中から、おすすめ商品をピックアップしてまとめてみました!
Contents
Crush on you 0720
日本では未発売にも関わらず、日本のSNSでもバズった超人気シリーズ。
パッケージの可愛さもさることながら、質もいいと話題に!
シャドウブラッシュパレット
捨てる色がない!?優秀すぎるパレット!
アイシャドウが4色に、チークもついてきてとってもお得!
ブラウンとピンクなので、可愛い目元が作れます♡
(価格:5000ウォン=500円ぐらい)
ガールクラッシュマスカラ
ブラウンマスカラでふさふさまつ毛に♡
絶妙なブラウンで、濃すぎないキレイなまつ毛が作れる!
ただ、ウォータープルーフではないので、夏ではなく涼しい時期がおすすめ★
(価格:2000ウォン=200円ぐらい)
WITH FIKA
ベースメイク、ポイントメイクだけではなく、スキンケアの商品まで揃っているダイソーオリジナルのコスメブランド!
おしゃれで可愛いパッケージに加え、機能性もお値段以上です♪
メルティングクリームブラッシャー
ヘルシーな血色になれるチューブ型クリームタイプのチーク♪
デパコスに比べてプチプラコスメは発色微妙かも・・・と思われがちですが、少量でしっかりとした発色!
サラッとした質感で村にならずに使いやすいと話題♡
(価格:2000ウォン=200円ぐらい)
シルキーベルベットリップティント

流行のセミマットリップ!マットすぎない質感で普段づかいにも◎
ベタつかないのにほどよいツヤ感もあって、トレンド顔になれます。
(価格:3000ウォン=300円ぐらい)
Dr.Geo
こちらも残念ながら韓国ダイソーのみで扱っているオリジナルブランド!
スキンケアのラインナップが人気で、話題の「シカクリーム」もあり♪
カラーラボリップスティック
全色今っぽくて使えるおしゃれなリップ!
こなれ感のある色味はデバコスを凌ぐほど?のレベル。
スルスル濡れて乾燥知らずで、発色も大満足の一品。
定番すぎないカラーバリエーションで、いつものメイクとは違った雰囲気が楽しめるかも♡
見つけたら複数色買いたいですね!
(価格:3000ウォン=300円ぐらい)
CICA CREAM
シカクリームは、韓国で大人気の別名「皮膚再生クリーム」と呼ばれる美容クリーム!
少し前はカタツムリの粘液を含んだ「カタツムリクリーム」が人気になったこともありましたが、シカクリームの“シカ”は動物の鹿ではなく、「CICA-CARE(シカケア)」というシリコンジェルシートが由来となっているみたいです。
ニキビやニキビ跡、シミ、しわに効くだけではなく、保湿効果にも優れている一品。
韓国でも大人気の「シカクリーム」がこの値段で買えるのはとってもありがたいですね!
(価格:5000ウォン=500円ぐらい)
YOU ARE MY VIOLET
コスメはもちろん、キレイな薄紫が魅力的なや文房具やパソコン機器まで種類が豊富なダイソーオリジナルブランド♡
紫大好きな人にとってはたまらない商品ばかりです!
大人っぽくて、どこか可愛らしさも感じられるキレイな紫で身の回りを固めたら、おしゃれ上級者にみられること間違いなし♪
シマーリングアイティント
韓国発で話題となった、涙袋メイクにぴったり!
上品なキラキラ感で、涙袋がぷっくり♡
リキッド状のため伸ばしやすく、ギラつきすぎない細かいラメ感も◎。
涙袋以外でも、アイホールに薄めに広く塗ってリキッドアイシャドウとしても使えます!
(価格:3000ウォン=300円ぐらい)
いかがでしたか?
韓国にいくなら、韓国ダイソーはぜひチェックしてくださいね!
韓国ダイソーの場所などは、こちらのサイトに詳しく書かれているので、気になる方はみてみてください。